写真に写っているのが100円ショップに売っている『チューリップシャワー』です。
もともとこれは、トイレのタンクの水の出る部分に取り付けるものですが、わたしは台所で使っています(^o^)/
どのように使うかというと……
花の部分を逆さまに置き、箸の持つ部分を下にして、調理中の箸を立てて使います。
菜箸のような長い箸は立てられませんが、口の部分に入る箸なら大体の箸は立てられます。
太めの箸の場合は、少し不安定になりますが、
口の広い方を上にして立てます。
その時は真ん中に立てるのがコツです(*^^*)
「調理中の箸なら、汁が垂れてこない?」と思われるかもしれませんが、鍋のふちで箸をトントンたたいて汁を落としてから立てるとぜんぜん垂れてきません(*^_^*)v
もし不安でしたらティシュペーパーやキッチンペーパーで拭いてから立てるといいかもしれませんね。
ちなみにそんな時~、我が家では~、お弁当で使うアルミカップの間に挟んである紙を使っています(^o^)/
この紙、箸の先なんかを少しだけ拭きたい時に便利なんですよ!
貧乏性で、なんでも捨てずに利用するわたし……(^_^;)
チューリップの花の部分は箸立てに、そして、葉の部分は……
こんなふうにパンの袋などを止めておくのに使っています(*^o^*)
ぜひ試してみてくださいね(^o^)/